矯正歯科について

矯正歯科について

こんなお悩みありませんか?

歯並びをキレイにしたい

大人でも矯正治療は受けれる?

子供に矯正治療を受けさせたい

矯正の料金ってどのくらいかかる?

矯正治療について

矯正治療について

矯正歯科は、歯並びの乱れを治す診療科です。出っ歯や受け口、乱ぐい歯といった歯列不正を矯正装置によって改善します。見た目が良くなることで、口元のコンプレックスが解消され、笑顔に自信が持てるようになります。そんな口元のお悩みは、患者さまによって大きく異なるため、まずはお気軽にご相談ください。見た目だけでなく、噛み合わせや顎の関節の痛みなど、歯並びに起因しているお口の異常は意外に多いものです。当院では、「成人矯正」と「小児矯正」という形で、さまざまな患者さまの矯正治療を行っております。

成人矯正について

成人矯正について

歯並びを細かく整えていく治療

成人矯正とは、子どもの歯である「乳歯」がすべて抜け落ち、大人の歯である「永久歯」に生え代わった後の矯正治療です。歯や顎の骨の成長が完了しているため、手を加えるのは1本1本の歯の向きや位置などの細かい歯並びです。一般的にはマルチブラケットを用いたワイヤー矯正で、歯並びを細かく整えていきます。

矯正治療は大人になってからでも受けられる

誤解されている方もいらっしゃるのですが、矯正治療は大人になってからでも受けることはできます。骨格の形態から改善するような大掛かりな矯正治療は、子どもの頃に受ける方が望ましいですが、マルチブラケットによるワイヤー矯正は、大人になってからでも受けることができますので、歯並びを悩みを解消したいという方は、ぜひ当院までご連絡ください。

矯正治療

小児矯正について

骨格的な問題を改善する治療

小児矯正とは、子どもの歯と大人の歯が入り混じった「混合歯列期(こんごうしれつき)」に行う矯正治療です。この時期は、歯だけでなく顎の成長も活発であるため、主に顎の形を整える治療がメインとなります。具体的には、前方に突出している下の顎の成長を抑えて受け口を改善したり、成長が遅れている上の顎を矯正装置によって左右に広げることで、歯列の幅を拡大したりします。つまり、小児矯正とは、骨格的な問題を改善することに重きを置いた矯正治療といえます。

小児矯正について

口腔習癖の除去

歯並びを悪くする口腔習癖の除去

小さなお子さまは、指しゃぶりや舌を前方に突き出す癖などが目立つことがあります。こういった口腔習癖(こうくうしゅうへき)は、大人の歯が生えてくるまで残ってしまうと、歯並びを悪くする要因となりますので、適切な時期に、適切な方法で取り除く必要があります。矯正歯科では、お子さまの歯並びが将来、悪くならないような処置を施すこともあります。

料金表
治療内容 価格(税別)
準備中(メニュー補足)※補足 準備中 準備中準備中
準備中(メニュー補足) 準備中 準備中準備中
準備中 準備中 準備中
準備中(メニュー補足) 準備中 準備中
準備中(メニュー補足) 準備中 準備中